2015.12.17

今日の最高気温は−4℃
待ちに待った寒波が来た!

アイスキャンディも順調に発達中。
職人のKさんは夜の氷メンテに精を出してます。

2015.12.10

今日は昼の賄い当番。
キャベツとひき肉の甘辛味噌炒めを作りつつ、お客さんへの軽食対応をしてる間にシフト終了。
長めの休憩時間が貰えたので、南沢大滝まで散歩してきた。



凍ってはいるものの、
まだまだ未発達。
明日の雨がどの程度降るのか心配。

道中の雪には表面霜が発達しているのが見てとれた。



晩に背負子の調整をする。
肩に当てたタオルがずれていて痛いので、
巻き直してガムテープで固定。
仕上げに同僚がマムートのロゴのイラストを描いてくれました。

愛着がわきそうです。

2015.12.8


今日の仕事は歩荷2往復。
まだ担げる体が出来ていないからか、
去年の感覚よりしんどく感じた。

歩数計のアプリを起動したら2万歩オーバー。
やっぱりそれなりに歩いているんだね。

あと一歩歩いたらキリが良くなると部屋の中を歩き回ったのだけど、歩数はカウントされなかった。。何故?

2015.12.7



若旦那と同僚2人とドライツーリング。
今期初キャンディなので、
軽めに登った。
11月に3㎏ほど太った影響がひしひしと感じられたのに加えて、バイルとアイゼンで登る感覚が怖くて思うように動けず。

内容はイマイチだったけど、
モチベーションは上がる。

今日のキャンディ。
氷が発達する事を待ち望んでいるけれど、寒気ではなく暖気が入って来るのだとか…
寒いのは時に辛いけど、
冬は冬らしくあって欲しいものです。

2015.12.4


ひと月の休暇を満喫して、
今日から冬の仕事が始まります。
今年も3月末まで赤岳鉱泉でお世話になります。

新人さん2人と一緒に入山。
個人装備の120Lザックと、
新人さんの私物の箱を背負って約35㎏
久しぶりの歩荷はしんどい^_^;

休暇を満喫したぶん、
頑張って働きます!

2015.11.3

今シーズンの営業が終了して、
片付けの1日。

午前中に大体の作業が片付いたので、
昼休みに同僚のけんちゃんと穂先まで散歩に出かけました。


山頂への道中にて

積もったばかりの雪は安定しておらず、
日差しを受けて足の裏にくっつきやすいコンディション。
滑らないようにいつもより時間をかけて足を運びます。


山頂からの眺めは格別でした。


今シーズンも終わりを迎えるなぁと、
感傷的な気分に浸りながら初冬の景色を眺めました。

2015.10.29

ヘリ予定日だったけどきょうも飛ばず。
他の小屋閉め作業に精を出して1日が終わった。

晩は男子従業員部屋でささやかな飲み会を。

けんちゃんが、
「楽なもんだぜ、外に行けば氷がある」
と、見事なつららを取ってきて、
それを使ってオンザロックを作る。
ヘリ待ちと小屋閉め作業で疲れた心と体が潤っていく感じがした。

二階からおかわり

2015.10.28

仕事のあとみんなで集まってプロジェクターで映画鑑賞会をすることになった。

「何観よう?」って話になって、
決まったのが名作『STAND BY ME』
何気なく見始めたのだけど、
回想録で綴る青春群像がこの状況に絶妙にマッチ。

小屋閉め直前の長い夜に、
またひとつ良い思い出ができました。

2015.10.27

今朝は朝焼けが綺麗でした。
やわらかい、オレンジ色の空!

富士山までくっきり。

雲の影がなんとも良い


赤の光線


今日は一日中外での仕事。
風が強くて手足がかじかみます。

晩はマスターの今シーズン最後のまかない、ヒレステーキ!
疲れた体に沁み渡る美味しさでした。

2015.10.26

よく晴れているが空気が冷たい。

そんな中、同僚のけんちゃんが水浴びをしていた。


僕がカメラをかまえると


大喰岳をバックにセクシーポーズを!

風邪ひかないようにね〜

2015.10.25

冷え込みが厳しくなってきました。
今朝の最低気温は-11.5℃!


2015.10.22

6:00に上高地入りして前穂高岳へ。
岳沢小屋に挨拶して休憩しつつも先を急いで上高地へ戻り、槍沢ロッヂまで。

前穂高岳の山頂にて

前穂までの道中の雪が溶けてなかったら途中で引き返す予定だったけと、南向きのルートなので夏道に戻ってました。

久しぶりの10時間オーバーの行動にくたくたです。。

2015.10.21

赤岳鉱泉での手伝いを終えて下山。
途中でフリースを忘れた事に気がついて登り返すトラブルがあったけれど、
始発のバスに間に合って茅野駅に12時に戻ってきた。

お腹が空いてたけど、
松本駅の駅ナカにある『松本から揚げセンター』に行きたくなり1時間ほど空腹に耐えて移動する。

松本名物、山賊焼き定食を食べるつもりだったけど、
目移りして野菜ターザン定食なるものを注文。
がっつりご飯が空腹に沁みました。

2015.10.19

東京での楽しい週末を過ごして、
日曜の晩に松本へ移動。

行者小屋経由で赤岳鉱泉に遊びに行く。
見知った顔のスタッフがあたたかく迎えてくれたのが、
とても嬉しかった。
今年の冬も仕事でお世話になります。

道中、南沢大滝に寄り道。
氷が発達する前に足を運ぶのは初めて。

このちょろちょろとした流れが、
あんな立派な氷瀑になると思うと感慨深い。

2015.10.16

朝イチで善哉酒造まで。
週明けに赤岳鉱泉に遊びに行くので、
お酒を買って手土産にするためだ。

開店時間の8時ちょうどに店の前に着くと、
おかみさんがシャッターを開けてるところだった。

5合瓶の原酒を2本買うとすぐに、
「お茶していきなさい」と声をかけてくれてひと休憩することに。
酒屋の美味しい甘酒とお茶菓子を頂く。
お茶請けに出して下さった瓜の漬け物が美味しくて、
「おばさん、コレ美味いね!」
と言うとお土産に瓜も持たせてくれた。

頂いたはやとうり

僕と入れ替わりに常連と思しきおじいさんが入店してきて、
お茶し始めていた。
こういう造り酒屋がある町って良いな。

2015.10.15

今日から休暇。
8月・9月ぶんの休みが余っているので、
今回は嬉しい9連休なのだ。

体育の日の連休が終わって雪も積もり、
登山者もぐんと減って小屋閉め作業が中心の仕事になったばかり。
小屋閉めの一連の流れに携わりたい気持ちもあるけれど、
やはり休暇は満喫したい。


飛行機雲がいつまでも消えない小春日和の好日。


大きな飛騨沢にひとりきり。


霜柱が発達していた。


小屋閉め後の槍平小屋

山眠る前の穏やかな1日です。

2015.10.14

天気が回復して、今日は朝から晴天。
風はまだ収まりがつかないけれど回復傾向にある。

朝日を浴びる白い穂先

昨日延期になったヘリも無事に終了!

届いた燃料ドラムを10本ほどソロで運び、
最中の皮のように雪が積もった屋根の上に登って雪かきしたり、
分厚い氷が張った水ため用のドラム缶を片付けたり。。

動きっぱなしの1日で疲れたけれど、
作業が捗って達成感のある1日でした。

2015.10.12

朝のうちに一瞬晴れて雪景色が広がりました。

玄関前から大喰岳方面

穂先も白く、朝日に照らされ輝く


明日はヘリの予定だけど、
昼過ぎからまた吹雪に。。
無事に飛んだら良いのだけど。

2015.10.8

ご無沙汰しています。

忙しさに加えて、通信インフラの調子が悪く
ブログの更新が滞っていました。

先月の頭に携帯が壊れて、
新しくiphoneを購入。
電話帳データが全て消えるというアクシデントに見舞われましたが、
ネット環境が劇的に改善。
ブログも書きやすくなったので、
再開したいと思います。



追伸
携帯の番号・アドレスは変わってないので、
僕の番号を知っている方はメールで番号を教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m

2015.5.8

昨晩は雪が降って、
入山して初めて槍の穂先が白くなった。



GWが過ぎて忙しさもひと段落と思いきや、
昨日・今日と計12時間の雪かきをして疲労困憊。。
GW明けの方がなんかハードかも。

2015.4.25

今日も山荘ブログを更新しました。

http://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/blog/2015/04/25.html



ブログの最後に載せたこの写真。
急に鳥の群れが大挙してやって来て木の枝に止まり、
一気に頭上を飛び立っていく光景は忘れられません。

2015.4.23

今日は外作業の1日。
本館トイレの冬戸を外しておがくずを補充し、
屋根に登って天窓の覆いを外し、
新冷テラスの入り口を塞いでいた厚さ20cmの氷を割り、
1月ごろに降り積もったであろう雪をひたすら掻き出して、
etc...


めいいっぱい体を動かして働いて、
休憩時間も穂先まで遊びに行って
とても充実した1日だった。




今年度から山荘のブログを書くことになりました。
書いた日は極力こちらにもURLを貼ろうと思います。

http://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/blog/2015/04/23.html

2015.4.21

朝イチのフライトでみんなと合流。
今年は雪が少なくて小屋開け作業は順調そう。


暖かくてさっそく外茶。

急に高度を上げて酸素の薄いところに来たため、
ため少し動くとすぐに息切れするけれど

今年は大丈夫そうです。

2014.4.20

予報では今日は暴風雨。
今日の入山は無理だろうから、
きっと事務所での作業手伝いになるだろういう頭で眠りについた昨晩。

今朝5:30ごろ、槍ヶ岳山荘の支配人の電話で目がさめる。
「いまなら飛べる!」とのこと。

カーテンを開けると昨晩降っていた雨があがって朝日が輝いていた。

この擬似好天がチャンスとなるか?
慌てて支度して車に飛び乗り上高地のヘリポートへ急ぐ。
出発時は稜線がくっきりと見えていたのだけど、
7:00、上高地に着いたのとちょうど同じタイミングで頂上部分がガスで覆われた。
そこからみるみるガスが増えて山を覆い隠し、
雨が降りだすのに時間はかからなかった。

期待していたぶん割り増しのガッカリ感を抱えて、
どんどん強まる雨足を眺めながら3時間ほど待機。
結局、今日も松本の事務所に戻ることになった。

午後からは寮の大掃除。
明日は小屋開け作業が出来るのか⁉︎

2014.4.19

4:50起床久しぶりの早起き。
寮の窓からは山の稜線がはっきり見えている。
天気予報では午後から崩れる予報なのだけど、
入山は予定通り決行できそうだ。
準備を整えて、5:30出発。
今年は槍沢の新人さん2人を乗せた車を運転して上高地のヘリポートへ向かう。

去年はヘビーな高山病症状が出たので、
今回は大丈夫かと初年度とは違った心配がある。
昨晩は入山前の食事会があったのだけど、
アルコールは控えめにして入山に備えることにしていた。
(それなりに飲むことになったのだけど。。笑)

ヘリポートに着いた時にはヘリがまだ来てなくて、
到着するなり会社の車を駐車場に置きに行く指示あり。
車を置いてヘリポートに戻るとヘリ運送が始まっており、
1便目の人送が終わったところだった。
僕は2便目で入山の予定だったが3便目に変更になったとのこと。

2便目の人を見送って、次に乗れるようスタンバイしていたら
パイロットから「天気が急変してきたから先に物資を運ぶ」と連絡あり。
結局、荷物を1便あげて悪天のため中断、
僕は松本に戻って待機することに。。

天気予報は明日も雨。
いつ、どうやって入山できるのか
今後の予定がハッキリしないのはもどかしい。


他の小屋は無事に入山完了。

僕の荷物は先に入山したようだ。
待機が長くなると厳しいな。。明後日には入山したい。

2015.4.17

朝イチで出発して松本入り。
忘れ物は途中で気がついてピックアップ出来たのでゼロだと思うけれど、
父親の携帯の充電ケーブルまで余分に持ってきてしまう。

今日から今シーズンの業務が始まる。
去年は必要以上に緊張していたけれど、
今年は体調も気分も良好!
「はあ、またあの寒くて不便な所に行くのか。。」
という憂いはあるのだけど、
去年の11月に別れた顔なじみの面々と再会する度に楽しみな気分も膨らんでくる。
20日が入山予定日だったのだけど、
天気の都合で19日の朝イチでヘリが飛ぶ予定になった。
いよいよ、です。


サブザックを新調、
今年はマムートの雨具がユニフォームとして支給されました。

2015.4.7

私用があり、埼玉県入間市にあるクライミングジム『ベースキャンプ』へ。
一昨日の筋肉痛が尾を引いていたけれど、
感覚が戻ったのか3級をOSできたりと調子が良かった。

リードエリアが充実していて、
ルートをオブザべするだけでも飽きない。
レスト中にじっくり眺めてると体の芯からウズウズしてくる。
今度は誰か誘ってみよう。


平日ながらも賑わっていた

とある国のクライミング事情について情報を仕入れられないかと、
店員さんに話を聞く目的があったのだけど新しい情報は得られず。。
当初の目的は置いとくことにして、
時間の限り攀じってきました。

晩は大阪に住んでいた頃にお世話になった方のお宅に伺った。
平日の急な訪問にも関わらず歓待していただきました。
今日も充実した1日でした。

2015.4.4

小屋番としての生活ももうすぐ2年目を迎える。

夏のシーズンが終わった時の『秋休み』と、
冬のシーズンが終わった時の『春休み』がちょっとした連休になり
自由な時間を満喫できる期間になる。

休みを迎える前は
アレがやりたい、コレもやりたい!
といろいろ夢想するのだけれど、
いざその期間を迎えるとスイッチが切れたように腰が重くなる感じがする。
下界のリズムに慣れた頃にはまた入山、
このサイクルに乗っかってまだ1年だからか
切り替えがぎこちないのかも知れない。


今日は鉱泉で知り合った同僚のAくんと、
大阪に住んでいた頃のジム仲間達と錦糸町のTウォールで久しぶりのクライミング。

山の生活で体つきが一回り大きくなったので、
パワーはあるのだけど身軽さが大きくダウン。
体の変化に戸惑いつつ、弱くなった自分にショックを受けつつも
やっぱりクライミングは楽しくて夢中になって登った。


ハング課題に打ち込むAくん。
Aくんとは6時間ぶっ通しで登った。

夕方ごろ大阪に住んでいた時に仲良くなったジム仲間の友人たちが合流。
みんな仕事や花見のあとに足を運んでくれた。

ジムのあとは敏腕営業マンの交渉で、
いい条件で居酒屋に飛び込んで終電近くまで宴会。
楽しい1日でした。

2015.3.31

昨日、任期満了で下山する日を迎え
『冬のスタッフの慰安旅行』で諏訪湖の温泉旅館に泊まった。
以前鉱泉の支配人をしていた山岳ガイドのAさんが留守番をして下さり、
スタッフみんなで小旅行。

今日は白樺湖の近くにあるスキー場の最終営業日。
そこにみんなで乗り込んでスキー・スノボを楽しんだ。


リフトで頂上に行くと八ヶ岳がくっきり一望できた。

雪が緩んで滑りやすいコンディションなのもあり、
朝イチから夕方まで滑りまくって遊ぶ。
想像してたよりも楽しい時間。
こうシーズンを締めくくれる機会を作ってくれたのは有難いことです。

満喫しすぎて気が緩んだか、
山にこもりすぎて世間ズレし過ぎたのか。。
松本に向かう帰り道、
長野の南端に向かう電車に間違って乗っていた。

ボーッとしていて伊那市で気付く

いい思い出が一つ増えました(笑)

2015.3.28

行者小屋の営業最終日。
今までとはうって変わって静かな週末。
「今までが忙しかったから、今日はゆとりを持ってやろう」
と、支配人さんが言う。

泊まりのお客さんとゆっくり話をしたりする時間も持てて、
アットホームな雰囲気が心地よい。

予報よりも天気が崩れずに、
支配人さんが外に出てお客さんに山の説明をしたりしていた。


夕方17時頃、玄関から外を撮影

1月には14時に山の陰に隠れていた太陽の沈む位置が変わり、
夕方まで日が差すようになった。
季節が変わった手応えを深く実感する1日だった。

2015.3.26

今週に入ってから氷点下の日が続いている。
この4日間の最高気温は−2℃
いちばん寒さの厳しかった時期から比べるとずいぶんマシになったけれど、
春の雰囲気が漂う中での寒さはどこかうまく受け身のとれないところがある。

今日は朝は−12℃と冷え込んだけれど、
日中は0℃まであがり日差しも暖か。
散歩日和なので休憩時間になるやいなや外出、
1時間半ほど外をぶらぶらした。


登山道わきには地面が見えてる箇所もあった。


今日は犬連れで入山している人が2組いた。
たまたま鉱泉前でその2組がすれ違い、
犬同士も挨拶を交わしていた。

穏やかな2匹、手前の柴はスポンサーにマムートがついているのだとか。

ここでの生活も残すところ3日となりました。

2015.3.24

赤岳鉱泉での仕事も残すところ1週間をきった。

今朝の気温は−12℃、
日中も−8℃までしか気温が上がらずに寒い1日だった。
今日が彼岸明けの日だけれど、
寒さのロスタイムがあと数日続きそうな感じだ。
寒いと食欲が増すのかお菓子のつまみ食いが増えて、
運動量が減るから困る。
休憩時間もストーブの周りでネットしたり本を読んで過ごした。


夕方ごろから雪も降り始める

春遠からじ、
寒さのぶり返しが大きいほど新しい季節を待ち遠しく思う。

2015.3.19

昨晩から雨が降り続いている。



昨日はHさんにビレイしてもらってキャンディで遊んだ。
日の当たる面がかき氷のようにグサグサになり、
今までとは勝手が違って登りにくい。
アックスが決まったかどうか判断つかないし、
足場はボロボロと崩れていく。
ハングもスムーズに越えられるようになって自信がついてきたところだったのだけど、
積み上げてきたものが打ち砕かれるような内容だった。

それでも、
僕の登りを見ていたガイドのMさんからたくさんのダメ出しをもらったのは収穫。

☆アックスは小指から打て
☆限界まで力を抜く感覚を覚えるには
☆アックスの決まり具合は音でも判断できる
などなど、
知ってるようで知らなかった技術を教えていただいた。

今日は復習をしたかったのだけど、
本格的な雨降りなので外出できずに残念。
気温も高いし、キャンディが一気に溶けないか心配。
暖かくなるのは嬉しいけれど、
とても名残惜しいことでもある。

2015.3.17

約10日ぶりの更新。
先々週の陽気で笑いかけた山が、
寒の戻りで眠りについた先週。
1週間ずっと太陽を見ることができず、
春を迎えようとしていた気持ちに寒さも堪えて
どこか腰が重くなっていたように思う。

先週は女子高生の遭難で始まり、
電気のトラブルもあり何かと大変だった。
天気が芳しくない割には平日もお客さんが多め。
みなさん、この冬を最後まで味わい尽くそうとしているみたい。
週末は行者小屋勤務だったのだけど、
今季いちばんの忙しさだったかもしれない。

打って変わって今週はまた春の気配が立ち込めていて、
今日の日中は小屋周辺で10℃をこえる陽気になった。
先週と20℃近く違うので劇的な変わりよう。
森の中に足を踏み入れると、
木の上に積もった雪があちこちで落ちる音が聞こえて賑やかだった。

今月は休暇を取らずに任期満了を迎える予定だったけれど、
今日があまりにも天気が良くて出かけたくなり
仕事も余裕があったので1日休暇をいただいて赤岳に登ってきた。


地蔵の頭から登ってきた地蔵尾根を振り返る


地蔵尾根を登る途中で、
ピッケルは持っているけど靴は冬用のタウンシューズを履いている登山者と遭遇。
装備がしっかりしていたらなんでも無いような道の上で、
決死の登山をしていた。
こういう人が増えるのも春が来た証拠だという。
ヘリが飛ばなかったから無事に下りられたのだろうけど、
「よかった、よかった」にならない煮え切らなさがある。


タウンシューズの足跡
足跡というよりスリップ痕か。。
左右に1mずれれば致命的な滑落になりかねない場所である。
命がけにならなくてもいいところなのに、ね。


ともあれ、今日は眺めも良くて気持ちの良い登山日和でした。

帰りに中山尾根の取付きまで寄り道して、
夕方ごろにキャンディでも遊んで。
思いっきり体を動かしてリフレッシュ。
今季の鉱泉勤務も残すところ12日。
ラストスパートです。